2017-01-01から1年間の記事一覧

(ぼくが)サティシュ・クマールから教わったこと

「幸せの経済世界フォーラム」というイベントに参加してきた。そこで、サティシュ・クマールという活動家の話を聞いてきた。サテイシュ・クマールについては、下記を読んでもらうのが 手っ取り早い、と思う。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/サティシュ・ク…

自分の好意が受け取ってもらえなかったときの対処法とか

自分が相手のために、良かれと思ってとった行動が相手から認めてもらえなかったり、受入れられないとき、人はやっぱりへこむし、イラッときたりする。当たり前かもしれないけれど、そのことに氣が付いた。これはホントにもったいないというか、シンドイなあ…

「メンタルが落ちた」ときの僕の対処方法とかについて

メンタルが落ちる、とは。 誰も悪くないし、誰も自分に対して悪意を持っているわけでもないし、誰も何も言ってないし、やってないのだけれど、自分ひとりで勝手にメンタルが落ちる、ということがある。 「メンタルが落ちる」という表現があいまいなのはわか…

特殊能力者が集まる、僕が理想とする世界

友だちの家で食べさせてもらったたこ焼き。まー、美味しかったことだよ。 珍しく、タイトルに近い話から始まる 「特殊能力を持っていたり、人と違う才能があったり、あるいは異形の者だったりする人が、その才能を活かす場を見つけて活躍する」というストー…

僕が今、人間関係をどのように見ているかについて

親友と話していて氣がついたことがあるので、緊急シェアをしたい。 と書いて、いくつか表現上嘘というか、語弊があることに氣付く。

僕らは常に試され続けているのかもしれない、ということについて

僕らは常に「試されている」のかもしれないと思うことがあった。 最近の僕は、出来るだけ自分が理想とする生き方を目指しているし、それに向けて努力をしているつもりでもある。でもやっぱり、時々自分の理想ではないことが起きてしまう。まあ、そういうこと…

素直に生きることと、自力と他力の話(なってるかなってないかは別としてパート2)

東南アジアかと見せかけて、茅ケ崎で食べたラクサ https://www.facebook.com/itadakimasushokudou/ さて。かつての僕の人生における基本姿勢を箇条書きにすると、下記のようになると思う。 ・「斜に構える」・「疑ってかかる」・「自力で何とかする」・「傷…

「素直」であるということについて(結果としてパート1)

先月、バリ島に行ってきた。 写真は、バリ島のコーヒー農園で試飲したコーヒーの写真。バリ島(インドネシア?)では、コーヒー豆をジャコウネコに食わせて、その豆が消化されずにフンとして出てきたコーヒー豆を「コピ・ルアク」として珍重する。美味しくな…

今の自分を受け止める勇気を持つことについて

「自尊心」と「自意識」の違いについて、最近考えた。例によって、辞書的な意味を調べてみる。

一見真逆に見えるけども、実はそうでもないこと

友だちが「好きなことだけをする罠」について、Facebookで書いていた。すげー分かりやすかったので、パクる(堂々と)。まあ、その友だちも、友だちから聞いたみたいだから、良いだろう(良くはない)。 例えば、旅行に行くとする。スゲー楽しみ。でも、荷造…

「氣」を発して生きる人になる、と決めた

どうも、ゴブサチョフ書記長です(流行らそうと思うんだけど流行らないアレ)。 さて、急速に本題に入ろうか。

部下の指導と「自責」で捉えること

さて、今回は宣言通り、マサルさんにお誘いいただいたイベント「YeLL Dialogue Night」について書こうと思う。 よし!宣言通り!!エライ!エライぞオレ!!←ハードル低すぎ オトナなマサルさんと、大人向けなイベント マサルさんと僕は、共通の知人を通じて…

『字源の世界』を知る

最近、インプットの機会が多い。意識的に増やしているのもあるけれど、人からお誘いを受けることも多いし、「これは何か面白げ」と、自分のアンテナが反応することも増えた氣がする。 なので、色々インプットしたことのアウトプットもしたいのだけれど、追…

必要なのは「走り始め続けること」だ

勇者ヨシヒコで言えば、仏でも出てきそうな空。 ここ数日、ブームが来ている。

「何のために」を考える

こんなテーマのブログを以前にも書いたことがあるような氣がするけれど、構わず書く。なぜならば。改めてまた、このことが僕のテーマになりつつあると実感しているから。

イベントと「無財の七施」について

Photo by Chisako どうも。7月ですね。ここ最近も、皆さんとシェアしたい話題や氣付いたことなど、多々あるのですが、今日はどうしても、この話をしないと氣が済まない、と内なる自分が申しておりますので、それを書きたいと思います。 その前に言い訳を一つ…

流れよう、流されよう(あるいは、夏至の真夜中に)

Photo by Chisako 「占い」ってものを元々はあまり「信じない方」だったのだけれど、最近はどちらかというと「信じる方」になっている。 とは言え、別にテレビの星占いを見て「えー!今日のラッキーパーソン、マサ斉藤だってー」とか、「今日のラッキーカラ…

世界はそれを執着と呼ぶんだぜ

photo by chisako どうも。毎度毎度、自分が思ったことを好き勝手に書いているブログですが、今回は特にエモい(使い方、合ってるだろうか)内容になりそうです。なんともはや。でも書く。 基本的に、いつ死んでもいいと思っているし、いつ死んでも良いよう…

『アルケミスト~夢を旅した少年』がヤバ素晴らしすぎる件

おばんです。ブログ、止めてません(笑)。 今回は、『アルケミスト~夢を旅した少年~』を読んで、すげーよ、この本、スゲーよ!!となったので、そのことを書きたい。それだけの記事です。

愛を知るために「個」を生きること(富士宣言シンポジウム その5)

セッション5は「現在と未来の調和」。未来世代にどんなメッセージを送りたいか?というテーマが話し合われました。 最初にお話ししてくれた、ナイジェリアの民主化運動家で政治家のハフサット・アビオラ=コステロさんのお話が、僕的には結構インパクトがあ…

自分の内面を見つめ直すこと(富士宣言シンポジウム その4)

さて。だいぶ間があいてしまって、私の記憶も定かではなくなってきたところもあるんですけれども(笑)、その分自分の深いところを経由して出てくるもの(なはず)なので、それはそれで面白いかなと思って書いております。

人間と自然と、人間が自然に生きること(富士宣言シンポジウム その3)

やめてません(笑)。 ということで、昼食をはさんで(というのは、この原稿においてはほぼ関係がない)、セッション3。テーマは「人間と自然の調和について」。 abenob2010.hatenablog.com

目に見えるもので、見えないものを整える(富士宣言シンポジウム その2)

さて、セッション2。セッション2はパネラーが多くて、その分面白い話もたくさんあったんだけど、敢えていくつかはカットする(実は漫画『ガラスの仮面』でおなじみの美内すずえさんも来られて、スゲー興味深い話をしてくれたんだけど、泣く泣く割愛)。 セッ…

男性性と女性性との調和と、恐れについて(富士宣言シンポジウム その1)

先日函館で見つけた、かなりハルク・ホーガン感の強い坂本龍馬像 5月12日、ご縁をいただきまして、富士宣言シンポジウム「調和とバランスのとれた世界を共創する」というイベント(?)に行ってまいりました。

お金の使い方こそ、大切にしたい

一時期、むちゃんこお金が欲しい、と思ったことがある。欲しいものがたくさんあって、お金があれば、それが手に入ると思っていた。 その時期を過ぎて、今はお金が欲しいという感覚はあまりない。あればあった方が良いけれど、無いなら無いなりにどうにでも…

僕らもいつかは「巡礼」に出るんだろう

小説の書評、しかも数年前に出たベストセラーの書評にいかほどの意味があるかと言えば、まあ、ほぼないかもしれない。でも書く。構わず書く。 正直言って、書評というよりは「書評の形を借りた別の何か」なんだけれども。 色彩を持たない多崎つくると、彼の…

自分軸で生きる、ということ。

ハコネエコビレッジで撮った、吾輩渾身の一枚(笑) まー、9日ぶりくらいに出勤した(笑)。ゴールデンウイークの名に恥じないゴールデンっぷり。ほんと楽しかった。 ゴールデンウイークの後半は、4泊5日でハコネエコビレッジへ。駅直結、だけど山道を15分登ると…

道なきところにこそ道がある

photo by chisako リンガーハットで昼飯を食べた。ご存じだろうか、リンガーハット。長崎ちゃんぽんと皿うどんを出すチェーン店である。僕はちゃんぽんが好きで、たまに食べる。

全ては理想を描くところから始まる

photo by chisako 大切、というか、それだけだなと思うのが「理想の状態をイメージする」こと。今がどうかとか、前はこうだったとか、そんなもんはもはや関係ない。「どういう状態が理想か?」だけに集中すればよい、というお話。

働くことと「働きたい」と思うこと

photo by chisako 収入がなくても生きていけるとしても、僕は、何かしら仕事をするんじゃないかなー、と思っている。