現状維持


f:id:abenob2010:20181113182121j:image

 

人間、あるいは人間の脳は

現状維持を好む本能がある。


自分の理想を描いて、

新しい場所に踏み出そうとしても、

その本能がジャマをすることがある。

 

なぜならば。

 

新しい場所、世界、環境は、

未知の世界だ。

 

未知の世界では、

自分が生きて行けるかどうか

未知数だ。

 

でも、現状は生きている。

 

つまり、現状に留まれば、

少なくとも、しばらくは

命が続く。

 

だから、できるだけ人間は

現状に留まろうとする。

 

そんな話を聞いたことがある。

 

現状維持の誘惑は、

様々な形で僕らの前に現れる。

 

これが準備できたら、

新しいことを始めよう

 

こういう自分じゃないと、

あれはできない

 

いま、こうじゃないから、

ああいうことはできない

 

新しいことをやりたいのかどうか、

わからなくなった

 

新しいことを始めよう、

何かを変えようとしたとき。

 

何となく乗らない、あるいは

ネガティヴな感情が生まれたりする。

 

もしくは、

これができたら始めよう・・・

みたいな前提条件を付ける。

 

そのときに疑うべきは

「現状維持の誘惑」だ。

 

新しいことを始める、

自分を変えるのに、

必要条件も何もないし、

タイミングも関係ない。

 

全ては意識を変えることから

スタートするしかない。

 

いつまでも

ブレーキばっかり

踏んでるんじゃない。

 

・・・

 

てな話を友人にした。

 

言葉はブーメランである。

 

ウルトラセブンアイスラッガー

と言っても良い(どうでもいい)。

 

その言葉は、そっくりそのまま、

ぼくに返ってくる。

 

そう。この言葉は、

ぼくがぼく自身にかけた

言葉とも言える。

 

何かを変えよう、始めよう、

チャレンジしようと思うなら、

いましかない。

 

やるならいましかねえ、

なのである。

(『北の国から』より)

 

ぼくは、

変化しないこと、

チャレンジしないこと、

新しいフェーズに進まないことを

条件が整っていないせいにしたり、

環境のせいにしてみたり、

性格のせいにしてみたりしていた。

 

お恥ずかしい限り

ではあるけれど。

 

でも、ぼくは取り組んでいく。

なぜならば、それが望みだから。

 

過去を振り返って、

グダグダ言いたくない。

 

踏み出さなければ

一生やってこない未来を

「いつかはこうなるから」と

眺めていたいわけじゃない。

 

次のフェーズへ。

次のステップへ。

新しいチャレンジへ。

 

やるならいましかねえ、である。

(元ネタは長渕剛『西新宿の親父の唄』)