お金の使い方こそ、大切にしたい


f:id:abenob2010:20170511073703j:image
 

一時期、むちゃんこお金が欲しい、と思ったことがある。欲しいものがたくさんあって、お金があれば、それが手に入ると思っていた。

 

その時期を過ぎて、今はお金が欲しいという感覚はあまりない。あればあった方が良いけれど、無いなら無いなりにどうにでもなる、と思っている。

 

僕はありがたいことに定職に就いていて、毎月お給料を会社からいただいている。いただいている額が、自分の仕事量より少ないとも思わないし、多いとも思わない。割と適正だなぁと思う。なので、とても氣持ち良く仕事が出来ている。

 

ただ、これがほんとうに僕が僕自身の才能を社会に役立てる上でベストな仕事かどうか、については良く分からない。その辺は、一人でじっくり考える。

 

さて、本題に入ろう

というわけで、僕はそんなにたくさんお金を持っているワケではないけれど、お金に困ってもいない。

 

最近は「心地良くお金を使うこと」を意識している。どうせお金を使うなら、自分が心から良いなあと思うもの、こと、人に使いたい、と思っている。

 

この「心地良くお金を使う」というのは、案外カンタンなことではない。散々吟味して、色々見比べて、コレは良いけど手が出ないとか、コレは安いけど氣に食わないとか、そんなアレコレを経て使うことになる。

 

「とりあえず安いから、良いっか~」てな感じでお金を使っていた時は考えなかったことまで、考える。

 

例えば、それが「どこで」、「どのように」作られたものなのか?とか、コレを買うと誰にお金が入るのか?とか。

 

別に高いものを買うわけではない

最近買ったもので言えば、無印良品のスニーカーを買った。これは、オーガニックコットンで作ったらしいのだけれど、ノーブランド(ま、無印良品がブランド化してるけど)だから、アディダスとかより安い。

 

僕はリンゴマークの製品に興味がないから、スマホは格安のもの、ノートパソコンも2万円台の安いヤツを使っている。何の不自由もない。

 

映画を見る時もそうで、最近は割引が利く日を狙って見に行っている。映画の日、TOH○シネマズの日、メンズデー、会員割引デーなどなど、探すと結構ある。こうなると、正規料金を払うのがアホくさくなる。

 

一方で、友だちとメシを食うなら、どうせならおいしいものを食べたい、とかはある。ご飯を作るときも、せっかくなら無農薬だったり、生産者さんの顔が見えるような野菜を買いたいなと思う。

 

お金との付き合い方

「数千円はコミュニケーションツールだ」(ニュアンス)と言った人がいる(まあ、最近僕が敬愛しているヒロノブさんなんだけど)。

 

 

カッコいいなあと思う。裏を返すと、数千円を「コミュニケーションツールだ」と思って使えるくらいの余裕(金銭的にも、精神的にも)を持ちたいなとも思う。

 

そして、お金の使い方はその人の「生き方」を表すような氣もしている。ハデにつかえば良いってもんじゃないけど、ケチケチしすぎるのも面白くない(と、僕は思う)。

 

インスタントなものばかり買い続ければ、インスタントなものが手に入る。それはそれで、良いも悪いもない。僕もインスタントなもの好きだしね。便利だし。ただ、それだけだとつまらないな、とも思う。

 

この辺は、また改めて。アディオス。