人からの注目を集める人の特徴(トランプさんネタ再び)

f:id:abenob2010:20170215191906j:image

photo by chisako abe

 

■おばんです。

日経ビジネスオンラインは、ついに「トランプ・ウォッチ」なる連載特集をスタートさせた。

 

以前から、日本はアメリカの51番目の州だとか、戦後ずっと植民地だった、という揶揄のような自虐のようでその通りのようなことを言われてきた。だから、アメリカ大統領の動向(特に就任直後)を追っかけるのは分かる(宗主国様の国家元首だもんね)。

 

でも、8年前もこんな感じだったっけなー?という感じがしていて。

 

とりあえず、選挙中に福井県小浜市が乗っかりに行ってた(小浜市オバマ氏を応援しています!的な)のは覚えてるんだけど、大統領の一挙手一投足(と言っても過言ではあるまい)に、ここまで注目してたかなー。

 

と、思って何となく思ったのが、「予測不能な人ほど、注目を集める」ということ。

 

■それがどういうことかと言えば

この例えが適切かはわからないんだけど。

 

電車に乗ってて、フツーに本を読んでるダンディーな紳士に注目が集まるなんてことは、ないですよね。その人がズボンをはいてない、とかなら別だけど。

 

一方、独り言をブツブツ、ずーっと言ってる人とか、酔っ払って虚空に向けて何か言ってる人とか、あるいは、黙ってたとしても、金髪モヒカンのパンクスが車内にいたりすると、氣になるし、注目するでしょ。

 

今のトランプさんへの(僕の目には異常とも思えるほどの)注目度は、よーするにそういうことなんじゃないかと。

 

■悪いと言ってるわけじゃない

これは悪いことばかりじゃない。僕はこれを、どちらかと言えばポジティブに捉えている。

 

注目を集めるということは、それだけ人の目を惹きつけられるということだし、ある意味では発信力もある、ということ。

 

トランプさんの場合、意図的にやってるような印象も受けるし。わざとヒール(悪役)というか、「良識派」が眉をひそめるようなことを言ったりやったり、前例のないことを(わざと)やってみたりすることで、注目を集め、支持を受ける。

 

日常生活にもいますよね。何か言ったりやったりしたことが、自然と注目を集める人。


それはやっぱり、「先の読めなさ」に起因するのかなぁ、と思う。この人は次に何をするのか、何を言うのか?みたいな、予測不能な感じ。それが、ある意味期待感にもなって、人の注目を集めるのかなぁと。

 

■話は結局自分に向かう

自覚する限り、僕にはこの「予測不能感」はない。良識があって、常識の範囲内の言動だから、安心感はあるけれど、驚きはない。だから、衆目を集めることは、今まではあまりなかった。

 

まあ、それはそれで良いんだけど。

 

ただ、パンパカパーンと人の注目を集めてしまう人に憧れることもある。けども、それを本当の本当にやりたいか?と言われると、ちょっと分からない。

 

適材適所って言葉もあることだし、これはこれで良いのかなー、とも思いつつ。とりあえずは、予測可能な範囲で、驚かれもせず、ボチボチ安定してやっていこう・・・と、トランプさんを見ながら思うのでした。